Archive for the ‘ブログ’ Category
日経マネー2025年4月号に掲載されました。
弊所司法書士が執筆した書籍「自分でやる?プロに頼む?相続登記サクッと準備ガイド」が日経マネー2025年4月号の「Money Books」の1冊に取り上げられました。

(日経マネー2025年4月号・125ページ・日経BP社発行より抜粋)
全国の書店・アマゾン等のネット通販等で発売中です。
また、習志野市・八千代市をはじめ全国の図書館にも所蔵されているようです。
よろしければお手に取ってご確認下さい。

千葉県習志野市東習志野にある「司法書士和久咲法務事務所」は、相続手続や遺言書作成など、相続や終活に関するご相談を専門に承っております。代表司法書士の景山悟は、平成29年の開業以来、200件以上の相続手続や20名以上の成年後見人業務に携わり、地域の皆様のお力になれるよう日々努めております。初回相談は無料ですので、相続や遺言、成年後見などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
「相続登記サクッと準備ガイド」(中央経済社)を出版しました
この度、中央経済社より「相続登記サクッと準備ガイド」を出版しました。
Amazonなどで発売しております。
【まえがき】より抜粋
昨今、少子高齢化が進み「空き家問題」が話題になっています。そのような中、2024年4月より相続登記が義務化されました。
我が家で相続が発生したら、相続登記はどうしよう?実際に相続が発生したけれど、相続登記って自分でできるの?そのようなお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本書は、楽しいマンガを使いながら、相続登記の手続に取り組む前の段階のお話であったり、相続登記を自分で進めることができるか否かの判断のポイントをお伝えするものです。(相続登記におけるコスパ・タイパについての解説とも言えるかもしれません。)ですから、相続登記の手続解説や手続マニュアルとはなっていません。なーんだと思われた方もいるかもしれませんが、相続登記に関して情報を集めている方にとっては、とても重要な内容になっています。まずは、マンガや目次だけでもサッと目を通してみてください。
重要だと思われることは繰り返し記載していますので、ご興味のあるところから読んでいただければと思います。マンガだけを読んでいただいても良いと思います。
マンガに登場する主人公も大変苦労していますが、相続は心理的にも物理的にも負担が大きいです。本書が少しでも皆様の相続における負担軽減に資すれば望外の喜びです。

Amazonへのリンクはこちら
AmazonへのQRコード

2024年11月23(土)日経新聞朝刊1面広告欄(抜粋)


千葉県習志野市東習志野にある「司法書士和久咲法務事務所」は、相続手続や遺言書作成など、相続や終活に関するご相談を専門に承っております。代表司法書士の景山悟は、平成29年の開業以来、200件以上の相続手続や20名以上の成年後見人業務に携わり、地域の皆様のお力になれるよう日々努めております。初回相談は無料ですので、相続や遺言、成年後見などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。